2013-01-01から1年間の記事一覧

JFEスチールの福山4CGL操業再開

11月上旬にライントラブルで操業が止まっていた、JFEスチール西日本製鉄所福山地区の4CGLが、11月28日に操業再開したそうです。なにはともあれ、よかったです。 国内はすっかり需給が締まって、メーカーさんの思惑通り?でしょうか。海外メーカーの稼働率は…

こんどは・・日新製鋼呉製鉄所でトラブル

11月22日に鉄鋼新聞で10日ほど前に高炉羽口トラブルがあり復旧したが、他高炉メーカーに半製品の供給支援要請を行い、一定の支援を受ける模様との報道がありました。 それを受けて、日新製鋼がプレスリリースを出し、トラブルがあった事を認めたようですね。…

JFEスチール西日本製鉄所 福山地区の4CGL

このライン、つい最近(2006年)に設置されたばかりの、新しいCGLなんですね。 生産品目はGA。板厚0.4~2.3mm。幅500~1850mm。月間生産能力5万トン。全くの自動車外板向けのラインですね。・・こりゃえらい事です。 5万トンが抜ける・・しかも自動車。ちょ…

JFEスチール福山の4CGLが故障

鉄鋼新聞で、JFEスチール西日本製鉄所福山地区の4CGL(溶融亜鉛めっきライン)が今月初旬に故障で停止し、復旧の見通しが12月初旬との報道がありました。 4CGLは、自動車向けなどのGA(合金化溶融亜鉛めっき鋼板)を主に作っているそうで、・・これは影響が…

日新製鋼 堺製造所の冷間圧延ライン稼働再開

7月16日から復旧したようですね。よかったです。

淀川製鋼所 市川工場での火災

7月12日未明に淀川製鋼所の市川工場の冷間圧延ラインの入り側で火災があったようですね。けが人とかはなかったようで、良かったです。 ・・あまり報道がないので、詳細は不明ですが、これあまりいいニュースではないですね。 また、その後の復旧状況もよくわ…

日新製鋼?堺製造所の火災

6月3日朝8時20分頃、出火。同日13時頃鎮火。 4TMの3番スタンドの上から出火したらしい。(うろおぼえ。) 6月5日の現場検証まで立ち入り禁止のようです。 堺製造所の4スタンドのタンデム冷間圧延機で出火したようです。 断片的だけれど、・・怖いですね、普…