2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年の世界粗鋼生産

前年比8%減の12億1970万トン、但し中国、インドは伸びているそうです。 ↓日本経済新聞Websiteより 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 それの原因?中国の自動車生産量の見込み↓(日本経済新聞Websiteより) 経済、株価、ビジネス、政治のニ…

どちらにせよ・・

鉄鋼が不況なのは日本だけですから。来期は鉄鉱石も石炭も上がりそうですし・・ね。 いや、日本の高炉メーカーさん達も海外で積極的に投資されていますから、国内市場と言ったほうがいいのでしょうね。そのうちえらいことになりそうな予感がします。

?F!スチール系の商社が・・

どうも特定のユーザーの特定の品種に的を絞って大幅安値の売込をされているようですね。先週から2件聞きました。どちらも結構大口のユーザーですから・・。供給できるの?と思いつつ・・。

東京製鐵値上げ(3000円/t)

今日、東京製鐵が全品種の値上げを発表したようですね。 ニュースソース(時事通信社)↓ 時事ドットコム 東京製鐵の価格表(東京製鐵のWebsiteより)↓ no title これまでの価格の推移(日刊鉄鋼新聞のWebsiteより)↓ 品種別販売価格表 | 日刊鉄鋼新聞 ・・私…

JFEスチール千葉火災の続々報

日本経済新聞によると、損害は当初の見込みを下回るそうです。 日経新聞は、記事を有料配信しているので、リンクが貼れないです~。 JFEホールディングス[5411] : ニュース : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版 また、JFEのプレスリリースは↓。 no title Not…

JFE千葉第6高炉火災の続報

1月5日に、鎮火後、復旧のためのアクションに移ったようですね。 薄板に供給不安が出そうです。 この記事では、1万トン/1日の供給量が減っているとのこと。高炉はすぐに立ち直らないでしょうからやはり1ヶ月程度はかかるのでは?と思います。 経済、株価、ビ…

新日本製鐵、日新製鋼への出資額を引き上げ

朝日新聞の2010年1月1日の記事によると、 新日鐵が日新製鋼にNSSC(新日鐵住金ステンレス)の株式を発行総数の20%を譲渡。 新日鐵が日新製鋼の出資比率を従来の9%から20%に引き上げ -日新製鋼は新日鐵の持ち分法適用会社となり、連結対象となる。 -主眼はステ…

JFEスチール千葉工場の第6高炉で火災

2009年12月28日に出火、鎮火は2日後の30日。 高炉の蓋が圧力上昇により外れ、コークスが飛び散ったのが出火原因?。 5153立米の高炉が止まることになりますね。千葉製鉄所はこの1基だけですから、相当の影響があると思います。JFEの11基中休止中が3基ですか…

このBlogを始めるにあたって

筆者は、鉄鋼2次製品を販売する会社に勤めています。 仕事の中で収集した情報のうち、Publicにしていいもの、忘れないでおきたい事など残して行きたいと思います。