日本製鉄薄板カタログのリンク

COVID-19

世間ではコロナウイルスパンデミック騒ぎで大変ですね。
産業界も大変なことになっています。

気がつかないところで、中国は日本の産業に深く入り込んでいることがよくわかりました。

現実に、

中国から部品が入ってこなくて生産が滞りはじめ・・

中国のお客さんの工場が受け入れできないから部品の輸出が止まり生産が滞りはじめ・・

中国から完成品が入ってこないから出荷が滞りはじめ・・

てな感じで確実に世の中止まり始めました。

現実にtutanaga周辺も鋼板の出荷が落ちていて、リーマン直後と似たような様相を示しています。やれやれ、10年足らずでまたかい。

もっとも出荷が滞り始めてなんか変だな?といろいろ気にし始めたのが年末年始位から・・多分消費増税かな?と思います。

そんな中再来週には日新製鋼が消滅です。

日新製鋼の終わり

日新製鋼消滅です。

日鉄日新製鋼㈱は日本製鉄に2020年4月1日、吸収合併されます。

https://www.nisshin.nipponsteel.com/pdfs/191003.pdf

 

多分このリンクも日新の消滅に伴いなくなると思います。歴史はwebsiteから辿れない残念な日本。報道機関からしてどんどん記事を削除する変な国。

f:id:zawasi:20191006220829j:plain

f:id:zawasi:20191006220846j:plain




日新製鋼、新日鉄住金の子会社に

月曜日の朝から激震でした。

エラー|NHK NEWS WEB

日新製鋼新日鉄住金の傘下に入るようですね。新日鐵住友金属が合併する前に、日新製鋼を吸収するすっぱぬき報道があって、両社とも否定したのですが・・そのときの裏話としては「公正取引委員会が首を縦に振らず・・」とまことしやかにささやかれたものです。

あれから10年以上・・時代は進みますね。tutanagaも年を取りました。今は西の方で本来の会社に属しつつ傘下のコイルセンターの運営に携わっています。・・単身赴任中です。

車鋼板価格は横ばいで決着 トヨタは値下げ求めず